みなさんはどの銀行を使っているでしょうか?私は普通に都市銀行を使ってました。投資を始めようと思いネット銀行を調べてみました。最初は店舗もないし大丈夫なのかとかオンライン上での取引のセキュリティリスクはどうなんだろうとか通帳もないしで不安でした。ただ調べてみて使ってみてその不安はただの不安でしかなくこんなに便利なものをなぜ今まで使ってなかったのかと考えになりました。店舗がない代わりに電話やチャットですぐにサポートもしてくれるしセキュリティ対策も暗号化通信や多要素認証など最新技術をいち早く取り入れて不正アクセスなど防止してくれてます。オンライン上というのは今ではどの銀行さんでもかかるリスクですしネットに特化してるからこそ万全を期してくれてます。通帳がないのも今ではスマホを持ち歩いてないときはないくらいスマホが近くにありますのですぐに確認することが出来むしろ快適です。そしてレース毎の賞金を銀行のATMに入れに行くのですが近くのATMが駅構内なのですが毎回並んでました。それを住信SBIネット銀行にしただけでいつでもコンビニで並ばずに預けることが出来るようになりました。住信SBIネット銀行だけで良いと思うのですが楽天経済圏の方は楽天銀行でも良いと思います。
住信SBIネット銀行
私が使ってるのは住信SBIネット銀行です。簡単におすすめ理由を説明します。
1. 手数料の優遇
• ATM利用手数料: 「スマートプログラム」により、条件を満たすと月最大20回まで無料でATMを利用できます。
• 振込手数料: 同様に、他行宛の振込手数料も月最大20回まで無料となります。
2. 便利なサービス
• 目的別口座: 最大10個まで無料で作成可能で、貯蓄や支出の管理が容易になります。
• スマホでATM利用: キャッシュカード不要で、スマートフォンだけでセブン銀行やローソン銀行のATMから入出金が可能です。
3. SBI証券との連携
• SBI証券との口座連携により、資産運用がスムーズに行えます。
4. 安全性と信頼性
• 三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同で設立した銀行であり、信頼性が高いです。
【アプリでATM】手数料無料に
2024年12月1日よりATM手数料の改定を実施します。この改定により、スマートフォンアプリを利用した「アプリでATM」機能を使うことで、セブン銀行やローソン銀行のATMでの入出金手数料が回数無制限で無料となります。ただしキャッシュカードでは手数料がかかることになります。ますます便利になりました。
利用方法 | 提携ATM | 改定前手数料 | 改定後手数料 |
---|---|---|---|
【アプリでATM】 | セブン銀行 ローソン銀行 | 110円 | 無料 |
キャッシュカード | セブン銀行 ローソン銀行 | 110円 | 165円 |
ゆうちょ銀行 | 110円 | 330円 | |
イオン銀行 | 110円 | 110円 |
アプリの利用が推奨されることになります。なんでも今後はスマホ1台でやれることが増えていくと思います。
手数料優遇制度:スマートプログラムとは
「スマートプログラム」は、商品・サービスの利用状況に応じて特典が受けられる優遇プログラムです。以下に、各ランクの特典を表にまとめました。
ランク | ATM利用手数料無料回数 | 他行宛振込手数料無料回数 |
---|---|---|
ランク4 | 15回 | 15回 |
ランク3 | 7回 | 7回 |
ランク2 | 5回 | 3回 |
ランク1 | 2回 | 1回 |
ランク判定の基本条件
• スマート認証NEOの登録: ランク2以上になるためには、スマートフォンアプリ「住信SBIネット銀行」で「スマート認証NEO」を登録することが必須です。 各ランクの設定条件は下記のとおりです。
ランク | 判定条件の一例:以下の条件のいずれかを満たすこと |
---|---|
ランク4 | 総預金残高500万以上、住宅ローンの利用 |
ランク3 | 総預金残高300万以上、外貨預金が100万以上、給与の受取指定 |
ランク2 | 総預金残高30万以上、外貨預金が10万以上クレジットカードの引き落とし口座に指定して1万円以上利用 |
スマートフォンさえあればセブン銀行やローソン銀行でキャッシュカードなしで簡単に入出金出来ます。
選手の場合、賞金は現金で貰いますが住信SBIネット銀行ならすぐにコンビニで入金出来ますので安心して打ち上げに参加することも可能です。
目的別口座の使い方
住信SBIネット銀行の「目的別口座」は、貯金や支出を管理しやすくするために、ひとつの銀行口座の中に「小さな貯金箱」をいくつも作れる機能です。メリットは以下のような点があります。
1. お金の管理が簡単にできる
• 目的別口座を使うと、「旅行用」「プレゼント用」「家賃用」など、貯めたい目的ごとに貯金を分けられるため、何にいくら使えるかがすぐにわかります。日常の出費がしっかり管理できるので、お金の使いすぎを防げます。
2. 目標がはっきりするので貯金しやすい
• たとえば「旅行のために10万円貯める」と決めたら、そのための専用口座を作り、そこに少しずつ貯めていくとゴールがはっきりするので、計画的に貯金しやすくなります。
3. 通常の残高と分けられるので安心
• 目的別口座の中のお金はメインの口座から分かれているので、普段の支出や生活費に手をつけずに安心して貯金ができます。
4. 追加料金なしで複数口座を使える
• 銀行によっては複数の口座を持つと維持費がかかることがありますが、目的別口座は無料で最大10個まで作れるため、コストを気にせず自由に利用できます。
\ ホームページに飛びます /
SBI証券との連携
いろいろな優遇制度はありますが資金の移動がスムーズになることが一番のメリットです。
「SBIハイブリッド預金」を利用することで、銀行口座と証券口座間の資金移動がリアルタイムで行え、
そして口座情報を一つの画面で確認でき、資産状況の把握が簡単に出来ます。
\ 銀行に合わせて作ろう /
コメント